興國高校入試説明会

 

大阪市天王寺区にある興国高等学校の入試説明会に行って来ました。

興国高校では「ONLY ONE」をテーマに、個性あふれる生徒を最大限に伸ばすコース体制がとられています。毎年、男子校にも関わらず専願だけで定員を超える志願者がいます。生徒の皆さんはすごく生き生きとしていました。

スーパーアドバンスクラスは医歯薬・難関国公立大学への進学をめざして、有名予備校講師とタッグを組んだ特別補習を行っています。今春は42名が国公立大学へ進学し、過去最多となりました。

アドバンスコースは少人数の習熟度別クラス編成がなされ、できるまで付き合ってもらえる特別補習などがあります。

アスリートアドバンスコースは文武両道をめざすコースで、スポーツ活動を通じて人間力を高め、学習面でも難関大学へ進学できるように特別授業などを行っています。また、大阪体育大学との連携も取られているため、最新のスポーツ科学から分析したプログラムでトレーニングを行います。

進学アカデミアコースは学習タイプ別にクラスを編成します。学習面重視、留学重視、スポーツ重視など目的に応じてタイプを選択して、進学や留学、就職などを支援します。

キャリアトライコースは公務員や教員を目指すコースで、試験対策等を行いながらスキルアップしていきます。武道強化授業や教育現場実習など様々なプログラムが用意されています。

ITビジネス科はICTを活用して商品開発体験やゲーム制作などを実習で学びます。コーヒーのブレンドをグラム単位まで緻密に計算して商品として生み出すなど、なかなか味わうことのない授業が魅力的です。

オープンスクール:9月21日(土)、10月19日(土)
入試説明会:12月1日(日)、12月21日(土)

早稲田摂陵中・高入試説明会

早稲田摂陵中学・高等学校の入試説明会に行ってきました。

早稲田摂陵高校にはコースが3つあります。

「スーパー特進コース」は、国公立大学への進学や早稲田大学特別推薦を目指します。放課後には特別講習を実施し、高校3年時には国公立大学2次試験対策や大学入学テスト特別対策講座を開講し、生徒一人ひとりの進学サポートを行っています。昨年度の大学入試では、国公立大学に10名が合格し、早稲田大学には特別推薦で29名が進学をしました。

「特進コース」は、関西や関東の難関私立大学合格を目指します。生徒それぞれの学力・希望進路に合わせたクラス編成を行い、希望進路実現に向け生徒をサポートしています。

「吹奏楽コース」は、普通科での授業に加え、音楽に関する専門知識を身につけ、有名私立大学や音楽大学への進学を目指します。歌うバンド・コンサートバンド・マーチングバンドとして、「音楽で躍動と感動を!」を合言葉に日本国内の定期コンサートだけでなく、海外でも演奏を行っています。マーチングコンテスト全国大会では金賞を11回受賞し、イタリア国際フェスティバルのパレード部門では優勝をしました。また9/8(日)に実施された第32回大阪府マーチングコンサートで金賞を受賞しました。

入試説明会:10/19(土)、12/7(土)

大阪産業大学附属高校入試説明会

 大阪市城東区にある大阪産業大学附属高校の入試説明会に行って来ました。

大阪産業大学附属高校は一人ひとりの夢や目標を実現するために5つのコースが用意されています。

特進コースⅠは国公立大学・難関私立大学への進学をめざして基礎から学習を始め、確実にレベルアップをしていくコースです。放課後には90分の特別講座が実施され、応用問題や実践問題で入試に対応しています。

特進コースⅡは産近甲龍をはじめとする難関私立大学への進学をめざして学習を行います。特進コースⅠと違い、部活動に参加ができます。また希望制で放課後に90分の特別講座を受講することができます。

普通科進学コースは併設校の大阪産業大学へ進学することを前提とし、学業と部活動の両立を図ります。また指定校推薦制度を利用して他大学への進学も可能です。

スポーツコースはスキーやテニス・ゴルフなど様々なスポーツを体験し、そこからスポーツ推薦により大学進学を目指すコースです。

グローバルコースはオンライン英語学習システム、外国人留学生との交流を通じて英語力を高めます。3年時には英語を使いながら中国語やスペイン語を学ぶ授業を受けることも可能です。また、関西外国語大学との高大連携プログラムによる特別入試制度があります。

オープンスクール:10月26日(土)、10月27日(日)
入試説明会:10月5日(土)、11月9日(土)、12月7日(土)