関大北陽高校に行ってきました!

関大北陽高校の入試説明会に行ってきました。
関大とは関西大学のことで、関西の人気大学「関関同立」の一角を担う学校です。
その附属高校なので、関西大学に進学することを目的とした人には大変魅力的な学校です。

今日は定期考査期間中だったため、授業の見学は出来ませんでしたが、部活動の様子は見ることが出来ました。

野球部、サッカー部、バスケ部、陸上部などの部活が活発ですが、料理部やアイススケート部など珍しい部活動もあります。

また、関西大学と高大連携の授業もあるので、大学に進学した際のことまで考えたカリキュラムが用意されています。

関大に進学したい、関大に興味があると言う人は是非チェックしてみてください!

IMG_3660

IMG_3661

IMG_3662

芦間高校に行ってきました!

今日は公立の芦間高校に行ってきました。
公立高校で塾対象の説明会をしてくれる学校は多くありません。

特色が多く、多彩なコース選択ができるとてもいい学校でした。
つまり、芦間高校のいいところは「自分で授業を選べる」ところです。
校長先生は、「バイキング形式」と表現されていました(^_^)

例えば
【看護師を目指している場合】
「看護Ⅰ」・「看護Ⅱ」というようにレベルに応じた授業が選択できます。

【美術系の大学等に進学したい場合】
「ものづくり実習棟」で総合造形という専門的な授業を受けることが出来ます。

などなど、それぞれの夢を実現するための近道になっているようです。

実際に授業を見せてもらいました。
学年の枠を超えた少人数制の授業で、とてもレベルの高い授業でした。
先生方も丁寧に教えられていて、「初心者でも大丈夫!」といった感じでした。

府だけではなく、国からも補助があるため、教員を多く配置できるそうです。
だから、このような手厚い授業が出来るのだと思います。

夢を持った人、これから夢を探しにいきたい人にはうってつけの学校ではないでしょうか?
興味のある人は是非、オープンスクールに行ってみましょう♪

IMG_3659

IMG_3658

今年で創立90周年!四條畷学園中・高説明会

image

四條畷学園中学校、高等学校の説明会に行ってきました!
生駒山を背景に、歴史を感じさせる校舎。
今年で90周年を迎えます。

『人をつくる』を理念に、人間性と学力向上を目指す学校です。

 image (2)

高等学校では
総合キャリアコース(共学)
保育コース(女子)
特進文理コース(共学)の大きく3つにわかれます。

なかでも保育コースでは、実際に併設する四條畷学園附属幼稚園で直接、園児に触れ合いながらの体験ができ、保育指導にかかせないピアノも、毎週のレッスンにより初心者でも安心です。
もちろんすべてのコースは多様な進路にも対応していますから、大学進学には別の進路を考えることもできます。
2年次に文系・理系に分かれて習熟度別、目標別にクラス構成。進学または専門分野を伸ばすサポートもあります。

気になるクラブ活動は、20個以上!どれも大阪ベスト8に入るクラブや、大会、コンクールで全国的に活躍しているクラブもあります。

また、毎日通学するにあたって距離が気になる保護者の方、子どもたちも多いのではないでしょうか?
・・・しかし!安心してください。四條畷学園はJR四条畷駅より徒歩で約2分!
実際に歩いてみました。

なんて近いんでしょう。3年間毎日通うことを思うと、こういう点も四條畷学園の魅力の一つですね!

中学校は8月から、高校は7月から、学校見学会が実施されます。
是非実際に見て、学校の様子を感じてみてはいかがでしょうか!