昨日に引き続き、2学期中間テスト対策特別補習を行っています。
今日は全国学習塾協会が1988年に制定した「じゅ(10)く(9)」の日です(^_^)
知っていましたか?
まるで「塾でしっかりと勉強して中間テストを頑張りなさい」と言われているようですね。
今日もたくさんの学び舎生が勉強しに来ています♪
風も気持ちがいい季節ですので、暑すぎず快適に勉強しています。
さぁ、今日も頑張るぞ(*^▽^*)
枚方市にある進学塾です。
昨日に引き続き、2学期中間テスト対策特別補習を行っています。
今日は全国学習塾協会が1988年に制定した「じゅ(10)く(9)」の日です(^_^)
知っていましたか?
まるで「塾でしっかりと勉強して中間テストを頑張りなさい」と言われているようですね。
今日もたくさんの学び舎生が勉強しに来ています♪
風も気持ちがいい季節ですので、暑すぎず快適に勉強しています。
さぁ、今日も頑張るぞ(*^▽^*)
2学期中間テスト特別対策補習を実施中です!
今回の定期テストは1学期と比べて内容が濃いです。
1年生は3回目のテストですが、2学期に入り学校の授業の進度が大幅に上がりましたよね。
その分、テスト範囲が広くなっています。
当日のテストの問題数も増えたりすることもありますので、しっかりと練習を積んで当日「間に合わない」なんてことのないように頑張りましょう♪
2年生は英語にしても数学にしても本当に大切なところが今回の範囲となります。
『大切』ということは入試に出題されやすいということなので、問題もたくさんひねられて出題されます。
基本的な問題だけ抑えて、勉強した気にならないように頑張りましょう(^_^)
3年生は中間テストには慣れていると思いますが、受験勉強と両立しながらやるのは大変です!各科目の先生に要点をしっかりと聞き、効率よくテスト勉強をして受験勉強も怠らないように頑張ってください(^0^)
今日は大阪産大附属中学・高校の入試説明会に行ってきました。
会場は学校近くのホテルで開催されました。
再来年に創立90周年を迎える伝統ある学校で、生徒数は約2000人を超える大規模な学校ということもあり、様々なコースが用意されています。
普通科は特進コースⅠ・特進コースⅡ・進学コース・スポーツコースがあり、グループ内の大阪産業大学を始め、関関同立、産近甲龍に進学しています。
国際科はグローバルコースがあり、関西外国語大学との連携プログラムにより外国人留学生と交流する機会があります。
また、部活動はたくさんあり、珍しいクラブもあります。
例えば、少林寺拳法部は何年も前から全国大会の常連校で、ベスト4に入るなど好成績を収めています。
自転車競技部もインターハイに出場して入賞しています。
もちろん、人気の野球部やサッカー部なども強豪校といわれるレベルです(^_^)
他にもたくさんの部活動があり、充実した設備のもと活発に活動をしているようです。
最寄り駅は京阪関目駅、大阪市営地下鉄今福鶴見駅です。
毎年恒例の学び舎の入試個別相談会でも超人気校ですので、「百聞は一見に如かず」というようにオープンスクールに参加してみてください!
毎年のことですが、説明会の帰りに学校によって校舎の写真を撮ってきました 。