2学期期末テスト対策補習第1弾!

2学期も大詰め!
今日からやってます!!
2学期期末テスト対策補習第1弾!!!

静かです。
とっても集中しています。
頑張ってます。

やりたくない勉強、でもやらないといけない。
逃げそうになる自分とも戦っています。

そんなみんなを学び舎はとことん応援します!
良い結果と強い自分を手に入れるために一緒に頑張ろう!!

光善寺校だって張り切ってまーす!!!!!

2学期中間テスト特別対策補習 第6弾!

ほとんどの中学校が中間テストを終了し、運がいいのか悪いのか、雨でクラブがなくなったりして、久しぶりの休日に一息ついているところでしょう(^-^)
おつかれさまでした~。

ただ!来週に定期テストを迎える仲間は今日も頑張っています!
自宅でゴロゴロばかりしていないで、せっかくこの数週間で得た知識を深めるために、テストの解き直しに少しでも取り組んでみてください。

いつもテストが終わっては知識を頭から垂れ流して(笑)しまう人はぜひやってみてください!ものすごく効果があります。

今日も、定期テストが終了したのに、弱点補強に来ている仲間もいます。
もちろん、ぐんぐん成績を伸ばしているのは言うまでもありません。
テストは迎えるまで、よりも、終わった「あと」、で大差がつきます。
みんなが知らないこの事実。
今日はこっそり「大差」をつける一日にしましょう。

やる気が出なければ、今、来週のテスト対策で頑張っている仲間たちをライブ映像で見て、一緒に頑張りましょう!

さてさて、来週中間テストのメンバーは気合いが入っていますよ。
勉強はこれからもずーーーーっと続くものです。
あと2日、あと1日、と数えるとしんどいだけ。
今日もやった、明日も出来る、と積み重ねていきましょう。
意識が変わるだけで、目の前の状況が一変します!ファイト!!

 

 

2学期中間テスト特別対策補習 第5弾!

定期テスト真っただ中。
昨日に引き続き、今日も学校から帰宅してすぐに学び舎に集合。
明日のテストに向けて頑張っています!

定期テストは点数が「バシッ」と出るので、上手くいかなかった時をきっかけに勉強が嫌になってしまう人がいます。
でも、直前までクラブの試合があったり、何だかやる気が出なかったりすると、そんな気持ちも出て来てしまいます。

その場合は、冷静に、改善点から取り組めばいいのです。
そうすると必ず出来ることが増える。
そして、点数に反映されやすいテストでもあるから、点数にも頑張りがあらわれる。

ほら、きっと定期テストを通して、勉強に楽しさや嬉しさを感じることができるはずです♪
だから、すぐにテストが近づくと、「勉強は嫌い」とならないように。もったいないですよ(^-^)

楽しい時間はすぐに過ぎませんか?
それは集中しているからかもしれませんが、
実は短い時間だけでも「夢中」になっているからです。

だからテスト勉強も「夢中」になれればいいのです(^0^)
そうなるためには、やっぱり「あきらめない」こと。
あきらめてしまったら、そこで勉強に白旗をあげてしまったも同然。
闘わずして、敗北宣言しますか?

そんなの絶対に悔しいです。
やればできるみんなが、闘わずして敗北宣言なんて、宝物を持っているのに悔しいです。

日頃から、その思いをわかってほしくて、みんなに伝え続けているからか、
学び舎の子たちは、この一連の定期テスト対策補習でだんだんとエンジンがかかって、勉強する姿がとても軽快。
どんどん前に進んでいます。

昨日の頑張りでテストの出来が良かったのかな?
うまい具合に「勉強はやればわかる、楽しい」というリズムに乗ったかな?
少し嬉しい気持ちで、みんなの背中を見ています。

みんなに、いろいろ聞きたいところですが、勉強の邪魔をしてはいけないので、きっと昨日より成長しているんだな、と確信して一緒に頑張りますよ!

明日も全力出して闘っておいで!!

2学期中間テスト特別対策補習 第3弾!

今日で3日目!中間テスト対策特別補習を行っています。

今日は体育の日。体育の日は統計上晴れの日が多いらしく、今年もいいお天気。
こんなハイテンション日和には、スポーツやキャンプをして、楽しくはじけたいところです。
が!今日も私たちは定期テスト勉強で汗を流しています!

ところで、体育の日と言えば、最近、大活躍の若い日本人アスリートたちが思い浮かびます。
彼らがいつも忘れずにいること。それは、一流になるためには「心・技・体」という3つそろった鍛錬が必要であるということ。
実は、この「心・技・体」という軸は、分野は違えど、勉強でも必要なことなのです。

ほとんどの人は塾や学校で勉強の知識を得、コツを鍛える「技」を習得しています。
そして、自宅では家の人の愛情のこもった食事をとり、体育やクラブ活動を通して、「体」を鍛えていますよね。

勉強の技とそれに集中できるだけの体力。
これらは色々な人の応援があって毎日鍛えられています。

しかし「心」はどうやって鍛えていますか?
この心を置き去りにすれば、勉強が思うように進まないのは、誰よりもみんなが一番実感していることだと思います。

「自分の弱さにチャレンジするぞ」「定期テスト勉強はつらいけど今回こそ乗り越えてみせる」、そんな風に、塾に行ったり、食事をしたりクラブ活動をしたりするように、心も自然に動いてくれたら、どんなに楽でしょう。

アスリートたちが、「メンタル」の弱さ、心のありようで試合の勝敗が決まってしまった、とインタビューで述べているのを聞くと、いかに心を鍛えることが大変なのかわかります。

技・体、と同じように、「心」にも応援があると力が湧いてくるものです。
「たったそれだけの勉強で満足してるの?」
ではなく、
「頑張ってるやん!」
「けっこうやるやんか~」
と声をかけられると子供たちは自然と頑張りたくなってくるもの。

ほら、「心・技・体」が、それぞれがバランス良く育ちますよね。
そうなれば、勉強の結果も必ず後から追いかけてくるものです。

最初からやる気が出る子はなかなかいません。
今日も、やる気なんか全然ないのに、仕方なく補習に参加し、
それでも自分に鞭打って、何とか頑張ったという子もいるはずです。
だから、今日帰ってきたら、一言、頑張りをねぎらってあげてください!

今日もみんな、よく頑張っていますよ。
LIVE学び舎でその雄姿をご覧ください!
勉強嫌いの子が一生懸命書いています。
遊びを断って来た子が必死で教科書に赤シートを当ててブツブツ言っています。
なんだか目頭が熱くなってきませんか?(^-^)

子供たちの応援、どうかよろしくお願いいたします!!!