立命館宇治中・高入試説明会

立命館宇治中学・高等学校の入試説明会に行ってきました!

立命館宇治中高は全国トップレベルの国際交流の豊かさを誇り、全国で10校しかないWWL(ワールド・ワイド・ラーニング)というイノベーティブなグローバル人材を育成するための拠点に指定されています。WWLでは、国内外の大学や企業、国際機関等の協力のもと、高校生へより高度な学びを提供するために、様々なテーマを扱った高校生国際会議を開催し、高校間での教育連携を密にしています。

立命館宇治中高では、生徒のコミュニケーション能力を向上させ、自ら志を持って行動するように促すことで、経済発展と社会的課題の解決を両立できる生徒の育成を目指しています。

また、ジェット旅客機やリニアモーターカー、普段見ることのできない甲子園球場の裏側を見学したり、ラジオ局でのマスコミ体験など生徒の好奇心をかきたてるような課外活動がたくさんあります。

ブータンやマレーシアで現地の方々との交流を通して互いの文化を理解し合うなど、海外での活動も体験できるのは国際色豊かな立命館宇治中高の強みです。
学校の中だけでは学ぶことのできない経験ができ、さらなる興味や関心を持つことができると、生徒からも大変好評みたいです。
高い志とチャレンジ精神を持った未来のグローバルリーダーの育成を目指す立命館宇治中学・高等学校、オープンキャンパスが6/22(土)中学10:00~ 高校14:00~にあります!

京都聖母学院中・高入試説明会

今日は京都の伏見にある京都聖母学院中学校高等学校に行ってきました。

入学者が年々増え続けている人気校です!
今春から校長先生が変わり、ますますパワーアップするのではないでしょうか。

昨秋の説明会に行ったときには工事中だったELC(イングリッシュラーニングセンター)が完成して、今まで以上に英語教育に磨きがかかっていました。授業見学もさせていただきましたが、みんな集中して、楽しそうに授業を受けていました。

コースは国公立大学を狙うコース、看護系大学を狙うコース、同志社女子大学と連携を取り進学保証をしてくれるコースなど様々なコースが設置されています。

京都だから…、女子高だから…、そんな気持ちを吹き飛ばしてくれるくらい魅力的な学校です(^_^)
学校説明会が7月27日(土)に開催されます。

京都橘中・高入試説明会

京都橘中・高の入試説明会に行ってきました!

今年度の在籍者数は、なんと1198名‼ 過去最多だそうです。
人気の理由の一つに高い進学実績があげられます。
2019年度入試では、国公立大学に44名、関関同立に71名、産近甲龍佛に101名合格しています。生徒の第一志望合格に向け、ASTMと呼ばれる映像授業を無料で視聴できるスタディールームの活用や、放課後・土曜日にも学習指導を行うなど、生徒一人ひとりへの進路指導を大切にしています。また、校長先生自らが日々の授業を参観して、先生方を直接指導し授業の質を上げられるようにも取り組んでいます。京都橘すべての先生が「チーム橘」の一員として、一致団結し生徒に向かわれています。

部活動も盛んにおこなわれています。
春高バレー20年連続22回目の出場を果たした女子バレーボール部。
京都府高等学校演劇大会で優秀賞・奨励賞を受賞した演劇部。
そして昨年度よりロボットプログラミング部や合唱同好会が始まり、今年度からはフットサル部も始動します。
他にも全国レベルの部活動がたくさんあります。
クラブ活動を通して、人間力を大きく高め、精神力・体を鍛え、そして人間関係を学ぶ。
そのような校風のもとで学び、卒業をしていった生徒からの満足度がとても高い京都橘中・高。
是非一度見に行ってみてください!