大阪聖母女学院改め香里ヌヴェール学院!

IMG_1147

香里ヌヴェール学院中・高の学校改革発表会に行ってきました。
香里ヌヴェール学院?聞かない学校名だな?と思われるのは当然です。
創立93年を迎える伝統校の大阪聖母女学院が香里ヌヴェール学院に生まれ変わります!
変わるのは校名だけではありません。
長年女子校として伝統を刻んできたあの大阪聖母女学院が共学校になります!!
男子が所属できる運動部(バスケットボール・卓球・サッカー)もちゃんと用意されます。
IMG_1146
学び舎各校舎から非常に近い学校の大改革!
塾生の皆さんの選択肢が増えること間違いなしです。
教育内容も未来を見据えた取り組みに変わります。
もともと大学合格実績にはなかなかのものがあったのですが、これからの結果にも大いに期待できそうです!
中学校は6月から、高校は7月から学校説明会等が始まります。
是非是非ご参加ください!

大阪府自転車条例について

大阪府内では、自転車の死亡者数が年々増えています。
また、自転車が加害者となる交通事故によって、死者や重篤な後遺障害が生じ、高額な賠償請求事例も発生しています。
こういった状況を受け、大阪府では自転車の安全で適正な利用を促進するため、平成28年4月1日に大阪府自転車条例が制定されました。

条例の内容のポイントは4点
①自転車保険の加入義務化
②交通安全教育の充実
③自転車の安全利用
④交通ルール・マナーの向上

安心・安全にご通塾いただくために、大阪府自転車条例を遵守していただきますようよろしくお願いいたします。
尚、加入が義務化になりました自転車保険につきましては、損害保険代理店をご紹介もさせていただきますので、各教室にお気軽にお問い合 わせください。

button_tane00 大阪府自転車条例ルールブック

京都橘中・高の入試結果・進路結果報告会

IMG_1124

京都橘中・高の入試結果・進路結果報告会に行ってきました。
今週の大学入試の結果です。
前年比で国公立209%(71名)、関関同立166%(118名)、産近甲龍149%(134名)と驚異的な伸びでした!
IMG_1125 IMG_1126
特にSコースからは、卒業生40名に対して国公立33名の合格。
なんとこのコースの83%もの生徒が国公立大学に合格しています。
この数字は大阪府のトップ公立高校を遥かにしのぐ数字です!!
(京都橘高校のSコースの入試レベルは決してそこまで高くありません)
IMG_1127
中高一貫のVコースから初めて卒業生を出した今春、しっかりと結果を残していました。
IMG_1128
勉強ばかりやらされる学校では決してなく、全国レベルのクラブ活動も多数ありま
すし(全国2位のバレーボール部のキャプテンも国立大学に合格したそうです!)、学校行事も非常に盛んです。
そして何と言っても校内の雰囲気が明るい!
IMG_1134
来年の春から高校の制服が変わります。さらに人気が出ること間違い無しですね。
IMG_1135
京都府内の私立高校ですので、大阪府の授業料支援補助金を受けられませんが、それでも通う価値の十分にある学校だと思います。
6月に授業見学会やオープンスクールがあるので是非参加してみてください!