大阪青凌中・高の入試説明会に行ってきました

22-1

22-2

~面倒見No1!大阪青凌中・高入試説明会~

大阪青凌中・高の先生は本当に面倒見がいい!
わかりやすい授業の研究・工夫はもちろん、年に最低2回はある生徒の先生の懇談、
そして、なんと、全生徒の家庭での毎日の学習内容・時間までも管理してくれます。
生徒の様子がおかしかったり、成績が思わしくなかったりすると、すぐに大阪青凌の先生が相談に乗ってくれます。
これは生徒一人一人のことをちゃんと把握していないとなかなかできないことですよね。
面倒見の良さを維持する為に、私立中学校・高校なのにも関わらず、募集人数を絞っているぐらいです。
その甲斐あってか、大学の現役合格率はず~っと90%以上!今年度は現役合格率98%とものすごい実績を残しています。
超オススメの学校です!

東海大仰星の入試説明会に行ってきました!

19-1

突然ですが、高校3年間何を重視しますか?
勉強面ですか?部活ですか?学校行事ですか?『全部』叶えたいという人もいると思います。
そんな期待に応えるために学校全体を1つの「チーム」として今活気づいている学校、東海大学仰星中学高校の入試説明会に行ってきました。

仰星といえば、近くの私立高校なので知っている人も多いはずです。
野球、ラグビー、柔道、吹奏楽などで有名ですが、文化祭などの学校行事もたいへん盛り上がるそうで、文化祭に参加した中学生が仰星を志望校にする ケースが増えているそうです。

進学実績は昨年度よりも多くの合格を勝ち取り、勉強だけではなく、部活、学校行事を全て充実させるために保護者向けにアンケートを取るなど、熱心に取り組んでいます。
また、国公立大学へ進学する生徒の中にも、部活で優秀な成績を残している生徒が何名もいるそうです。

五ツ木模試の会場になっていたりするので、香里校の生徒なら歩いても行ける距離です。

文化祭は10月3日(土)・4日(日)にありますので、第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?

京都橘中・高の入試説明会に行ってきました

~京都橘中学校・高校入試説明会~

制服です。左が高校生、右が中学生のものです。
校内の様子です。廊下にはなんと!カーペットがひいてあります!!
職員室前の様子です。休み時間に気軽に相談・質問をしていましたよ。
授業の様子です。みんな集中していました。成績があがるはずです。
学校は京阪宇治線の桃山南口から徒歩5分。桃山御陵の緑に包まれたキャンパスにレンガ造りの校舎です。サル出るのかな?
全国レベルのクラブが多数。リオデジャネイロ五輪にマラソンで出場する選手も京都橘高校の卒業生だそうです。
30年前は公立高校に行けなかった女子生徒が受験する高校でしたが、今は全然違います。この30年で本当に生まれ変わりました。今は文武両道の人気のある進学校になりました。おすすめです!!

大阪桐蔭中・高等学校の説明会へ行ってきました

ハイレベルな文武両道の学校、大阪桐蔭中・高等学校の入試説明会へと行ってきました。

桐蔭という名前から、硬式野球のイメージをもたれる人が多いと思います。硬式野球部はスポーツコースであるⅢ類の強化クラブに指定されていて、甲子園には15回もの出場経験、5回の優勝を飾る強豪校です。それ以外にもラグビー、ゴルフ、男女バス
ケ、男女サッカー、卓球、陸上、吹奏楽、バレエと幅広いクラブが強化クラブになっています。
また、難関国公立や最難関大学への進学をめざすコースのⅠ類、Ⅱ類では、昨年東京大学に2人、京都大学に45人合格と、非常に高い実績を残しています。
まさに「文」も「武」もトップクラスの学校です。

最寄駅の学研都市線「野崎」駅へは京阪「京橋」駅から10分ほどで着きます。
勉強でもスポーツでも、上位を目指すならば、この学校はオススメです!

京都産大附属中・高に行ってきました

150828_01

150828_02

150828_03

150828_04

みなさん、益川敏英先生ってご存知ですか?
小・中学生の皆さんは聞いたことのない先生かもしれませんね。
しかし、ノーベル物理学賞を受賞したことがある有名な先生なのです。
その先生は『京都産業大学』という大学の先生ですが、その付属校である京都産業大学附属中学高等学校に行ってきました。

中学校・高校は出来て8年が経ちました。
歴史的にはまだまだ浅い学校ですが、実は非常に実績の高い学校です。
なんといっても産近甲龍の一つである京都産業大学の附属校ですから「内部推薦」があります。

毎年約200人は内部推薦を利用して京都産業大学に進学します。
附属校から大学に進学した場合、一般入学者と学力の差が大きいのでは?とよく質問を受けるそうですが、そこはご安心を!
入学してからの内部生だけの成績と、一般入学者の成績を比較しても同じレベルおよびそれ以上の成績で、大学生活を送っているそうです。
要するに、高校や大学に入るのがゴールではなく、社会に出るまでのことを見据えて高校3年間もしっかりと指導してくれます。
そのカリキュラムによって、関関同立などの他大学に進学する生徒も250人を超えています!

附属校だから、上の大学に進学することに力を入れる。
これは当たり前のことかもしれませんが、他大学へ進学できる力もきちんとつけてくれます。

これからもっともっと成長していくことが出来る勢いがある学校だと思います。
9月26日(土)に入試説明会がありますので、参加してみてはいかがでしょうか?