1学期中間テスト対策補習第3弾!

昨日とは打って変わって、今日は暑いですね〜
そんな暑さにも負けず、今日もやっています!
1学期中間テスト対策補習第3弾!!

午前中で枚方4中の中間テスト初日が終わり、
休むことなく午後から明日の二日目に向けて対策中です。
1分1秒も無駄にはしません!

今日もとことん応援中!!

1学期中間テスト対策補習第2弾!

大雨の中、1学期中間テスト対策補習第2弾!にみんな元気に集まってきました!

雨が降ると、湿気がどっと体にこたえて、なんだかだるい。
動きも悪いし、気持ちも上がらない…という人が多い。

しかし!
学び舎では「何、それ?」と生徒たちは全くいつもどおり(^-^)
元気いっぱい学んでいます!

そういうことなら、私たちも頑張りますか!
今日は生徒たちの元気に力をもらって頑張れそうです!!!

それから!
今日は母の日♪゚o。・*q(^-^母*)(*祝´ω゚)p *・。o゚♪

『お母さん、おばあちゃん、ボクに、ワタシに、ご飯をつくってくれて、温かいお風呂を用意してくれて、叱ってくれて、褒めてくれて、こうして勉強する機会をくれて、本当にありがとう。』

そんな感謝の気持ちをこめて勉強していきたいと思います!!!!
頑張るぞ!!!

1学期中間テスト対策補習第1弾!

今年度も中学校の定期テストがスタートしました!
学び舎でも、みんなで頑張る定期テスト対策を実施しています。

1年間で5回、『定期的に学んだことを定着させるテスト』が定期テスト。
つまり、ここでしっかり勉強しておくと、いざ受験生となった時に、入試問題に取り組みやすくなるということです。
逆に、定期テストに丁寧に取り組まなかった場合は、入試勉強でわからないことだらけになってしまいます。

その場合、復習が必要になりますが、膨大な学習量と時間が足りない焦り、勉強慣れしていない学習体力の不足、になかなか思うようにいかなくなります。

定期テストは何度もあるチャンスではないのです。
その都度単元が違うのだから、その単元をしっかりと暗記するチャンスは3年間で1回のみ…。

わかっていても、スタートが出遅れてしまった人は、『次に頑張ればいいや』とつい先延ばしにしてしまうことがあります。
意外と『完璧主義な人』に多いのです(^-^)

気づいた時がやる時、全部が出来なくても、7割は出来るかもしれない、7割出来なくても5割は出来るかもしれない、0よりずっと良いじゃないですか!(^o^)

気づいた今が一番のチャンス。ポジティブシンキングで頑張ろう!!!