大阪青凌中学校・高等学校入試説明会

JR島本駅から徒歩10分、阪急水無瀬駅から徒歩15分のところにある大阪青凌中学校・高等学校の入試説明会に行ってきました。

大阪青凌中学校・高等学校の良いところは何とも言っても面倒見の良さ。
授業でICTを活用することはもちろん、自宅等での学習時間の管理を行い、それを担任が確認し、何かあればすぐに面談。
先生と生徒との距離が非常に近い学校です。
今春の関関同立、産近佛龍への合格者数も過去最高の数字を残したそうです。

10/29(土)、12/3(土)、12/10(土)に高校の入試説明会があります。
事前に申し込みが必要ですが、例年申し込み開始日すぐに予約が埋まってしまうほどの人気だそうです。

オススメです!

四條畷学園中学・高等学校入試説明会

四條畷学園中学・高等学校の入試説明会がオンラインでありました。

四條畷学園高等学校では、先生と生徒との対話を重視し、学力軸だけで見るのではなく、行動力・企画力・創造力・対話力等の様々な軸でひとりひとりを見ています。
「やりたい」を見つける総合キャリアコース、
「やりたい」を創りだす発展キャリアコース、
「やりたい」がデキるをチカラを身につける特別シンガクコース、
それぞれのコースで多様で変化の激しい社会を生き抜ける生徒を育てています。

オープンスクール:9/17(土)、11/5(土)、11/26(土)
学校説明会:9/24(土)、10/15(土)、10/29(土)、11/12(土)、11/19(土)、12/3(土)

大阪産業大学附属高等学校入試説明会

大阪市城東区にある大阪産業大学附属高等学校の入試説明会に行ってきました。
大阪産業大学附属高校は様々な目標に合わせた5つのコースを用意しています。

特進コースⅠは国公立大学への進学を目標に5教科をバランス良く学習し、習得した知識をもとに思考力の養成を図ります。
特進コースⅡは難関私立大学への進学を目標に基礎力の確実な定着を図り、学力アップを目指します。
進学コースは学業とクラブ活動を両立し大阪産業大学を中心とした大学進学をめざします。また、附属高校の強みを活かした高大連携プログラムにより、自分に合った学部・学科の選択が実現できるようにしています。
スポーツコースは全員が運動系クラブに所属し、スポーツを活かした大学進学を目指します。
グローバルコースは主体的・積極的に語学力やコミュニケーション能力を磨くことを通してチャレンジ精神を育み、異文化に対する柔軟な思考や理解力を持った人材を養成し、外国語大学や外国語学部への進学を目指します。

多様なニーズに合わせた先生方の指導の熱量の多さにも感心します!
卒業生インタビューでは、ただ大学進学を勧めるだけでなく目標や個性に合わせた進路指導をしてくれたという話であふれていました。その結果、国公立大学をはじめ、関関同立、産近甲龍、摂神追桃への進学が増え続けています。

オープンスクールは10/22(土),23(日)、学校説明会は11/19(土),12/3(土)です。
熱意を体感して来てください!