春期講習会学力テスト実施中!

いつもリラックスして来る生徒たちの表情がちょっと緊張感に包まれていたのは、今日が春期講習会の締めの『学力テスト』だからです!春期講習会は短期間であるために、大人でも『どうせ短期間だから変わらない』という方がいます。
確かに短期間で今までの知識を全て詰め込めるわけがありません。しかし、短期間でも『詰め込むための器づくり』が出来ているのです。そう、先に動き出した者がやっぱり強い。
『点数が下がってから考える』というのは、実は正直出遅れ感も否定出来ません。
既にエンジンをかけはじめた生徒達、そしてたくさんの体験に来てくれた新しい仲間たち、みんなはもう動き出しているのです。自信をもって、前へ前へ進みましょう!学力テスト、頑張れ!!!(^o^)丿

IMG_4175

IMG_4174

IMG_3396

IMG_3397

IMG_0971 IMG_0972 IMG_0970

特別警報・警報発表時に対応措置

大阪府全域、東部大阪もしくは枚方市(香里校・光善寺校)/寝屋川市(東寝屋川校)に【特別警報】、【暴風警報】、【暴風雪警報】、【大雨警報】、【洪水警報】のいずれかが発表された場合、生徒たちの安全を最優先させていただくため、当塾の規定に基づき下記の対応措 置を取らせていただきます。

 

対象となる警報 特別警報
暴風警報
暴風雪警報
大雨警報
洪水警報
のいずれか
判断時刻 授業開始30分前
<判断時刻例>
17:00開始の授業→16:30に判断
18:00開始の授業→17:30に判断
19:15開始の授業→18:45に判断
20:15開始の授業→19:45に判断
21:10開始の授業→20:40に判断
※その他補習・講習会・学力テスト等も同様に開始30分前に判断いたします
対応措置 休講

 

  • 上記の状況に至った場合は、電話が大変混雑してつながりにくくなることが予想されます。あらかじめご了承ください。
  • 上記の対象警報以外で通塾が明らかに困難な場合はご連絡の上、休講となる場合がございます。
  • 上記の判断時刻で措置の対象となる警報が発表されていない場合は、通常通りに授業を行いますが、周辺の状況や通塾の安全を考慮して、通塾するしないの判断はご家庭に委ねます。
  • 授業時間中に措置の対象となる警報が発表された場合、当塾で授業継続の可否を検討した上で、状況により授業を中止して「帰宅措置」をとります。帰宅措置が決定された場合は、学び舎よりご連絡いたします。お迎えに来られる場合、生徒は教室に待機していただきます。

 

春講4日目!中1生は中学の内容に慣れたかな?

中学校の内容は小学校の頃と比べるとはるかに難しくなります。
算数は数学に変わり、「マイナス」という概念が出てきましたね。
しばらくはケアレスミスとの戦いです。めげずに頑張りましょう!
英語は発音や書き取りが大変ですね。言語科目は書くことが最重要事項です。
書きまくって覚えておきましょう。
土曜日の学力テストに向けて頑張りましょうね!
そして入学前に取り組み、自信を持って授業に挑んでもらいたいと思います(^o^)
IMG_3370 IMG_3373