気がつけば今年もあと1週間ではないですか!
クリスマスツリーを飾ってから1か月弱。そのテンションアップのキラキラツリーはもう箱の中・・・。
マッハで時が過ぎていき、マッハで歳が、、、いやいや。それは積極的に流してよし。(^-^;)
こうして慌ただしく年末を迎えると
「あれもやればよかった、結局出来なかった、もっとやっておけばよかった」
「あんな災難があって最悪だった」
と老若男女問わず、頭をよぎります。
でも、それはもう今年でやめてみませんか?
出来たことを数えてみましょう。
すごーーーーーく些細なことでもいいのです。すごーーーーーく当たり前のことでもいいのです。
「休みたい気分だったけど休まなかった」
「遅刻しなかった」
「お弁当箱をちゃんと出した」
「成績が少しでも上がった」
「全然勉強しなかったのに、前よりはやるようになった」
「いやなことがあったけど、耐えて乗り越えた」
内容なんて何でもいいです。
やったことに変わりはない。前進したことに変わりはない。
自分を凹ませる前に、まず自分の出来たこと、頑張ったことを、細かく数え上げて、いちいち肯定してあげましょう。
それから、出来なかったことを「反省」ではなく、「対策」として考えてみてください。
ほら、少し明るく反省できるように思いませんか?
大人も子供もストレスがいっぱいの情報過多の社会で生きています。
ちゃんと生活して、ちゃんと勉強して、ちゃんと年末を迎えた。
それだけ前進した証拠ですから自分を責めないこと。
自信をもってラスト1週間、磨きをかけて、明確な課題をもった清々しい新しい年を迎えませんか(^-^)