大谷中学・高等学校入試説明会

京阪「東福寺」駅から徒歩5分のところにある大谷中学・高等学校の入試説明会に行ってきました。
(説明会会場は枚方だったのでとっても助かりました!)

大谷高校は、受験者数が関西で1・2を争う人気校でとっても大きな学校です。
大谷高校に進学した学び舎生の話を聞くと、非常に満足度が高く、みんな口を揃えて「楽しい」と言っています。
生徒数は確かに多い学校なんですが、それでも一人一人の生徒をきっちりと見ている先生方の熱意と誠実さを感じる学校です。
今年は2年ぶりに学園祭体験ができるそうですよ。(中3生のみ・事前予約要)

私立高校の学習塾対象入試説明会のシーズンがやってきました。
各高校がそれぞれ個別で実施しますので高校の数だけ入試説明会がありますが、
塾生の皆さんによりよい進路選択のご提案ができるよう、しっかり話を聞いてきますね!

1学期期末テスト対策補習第3弾!

お昼の12時ごろに、期末テスト初日を終えた中学生が学校から帰宅している姿を見かけました。
13時には学び舎に座って勉強しています(笑)
平日でもお昼からやってます!1学期期末テスト対策補習第3弾!!
みんな頑張ってますよ!

学び舎では、「自宅では勉強がはかどらないので塾で勉強したい」「質問できる環境で勉強したい」という、通塾されている方々のご要望にお応えして、定期テスト前の土曜・日曜・祝日・テスト日の午後と、自習室を無料で開放しています。
自習室といっても、出入り自由で、お友達とお話をしながら、、、という自習室ではありません。
始まりと終わりの時間をきっちりと決め、その間はしっかり静かに勉強してもらいます。
もちろん質問はいつでもできるように講師が教室にいます。
一定時間毎に休み時間を設けますので、その間はお友達とお話ができますよ。
このメリハリがあるから結果に繋がります!

1学期期末テスト対策補習第1弾!

授業を聞く、教えてもらう、だけではテストの点数は取れません。
自分の力だけで解けるようになるまでの繰り返し・定着・暗記作業が絶対に必要です。
これが大変なんですよね。
面倒臭いですし、時間もかかります。
でもこれをやりきったかどうかが点数差となって出てきます。

1学期期末テスト対策補習第1弾!実施中!!

学び舎では、「自宅では勉強がはかどらないので塾で勉強したい」「質問できる環境で勉強したい」という、通塾されている方々のご要望にお応えして、定期テスト前の土曜・日曜・祝日・テスト日の午後と、自習室を無料で開放しています。
自習室といっても、出入り自由で、お友達とお話をしながら、、、という自習室ではありません。
始まりと終わりの時間をきっちりと決め、その間はしっかり静かに勉強してもらいます。
もちろん質問はいつでもできるように講師が教室にいます。
一定時間毎に休み時間を設けますので、その間はお友達とお話ができますよ。
このメリハリがあるから結果に繋がります!