1学期中間テスト特別集中補習第6弾!

今日も昨日に引き続き中間テスト対策補習を行っています。

この対策補習でたくさん勉強しましたね。
でも、高得点を取るにはまだやることがあるはずです。

学校のプリントは「何度も」テストしましたか?

塾の問題集でも「何度も」テストしましたか?

暗記の鬼になっていますか?

自分は「覚えても忘れてしまう」とあきらめていませんか?
人間はそういうものです。
覚えても覚えても忘れてしまうから毎日繰り返してください。
繰り返して忘れないよう練習するんですよ。

明日のテストまであと少し、頑張れ!

IMG_4637

IMG_4638

IMG_4639

京都橘中学高等学校に行ってきました!

IMG_4628

IMG_4629

今日は京都橘中学・高校の入試結果・進路結果説明会に行ってきました!

京都橘高校を知っている人からすれば、「サッカーの強いところ」とか「バレーボールの強いところ」と答えてくれる人が多いですが、実はそれだけではないですよ(^_^)

まず、学校生活が楽しい感じている生徒さんがたくさんいます。だからとても人気が高い学校なのです!
そして大学進学実績の高いこと!
国公立大学・関関同立・産近佛龍の合格者が増えています。

IMG_4633

次にグループ内の京都橘大学の勢いが増しています!
看護コース、理学療法コースや新しく作られる臨床検査コースなど需要が高まっているコースを設置しています。
この大学も受験者数がどんどん増えて、入試レベルもどんどん上がっているんです!
そんな人気の大学には内部進学制度を利用して入学する人もいます(^0^)v

そして最後は部活動です。
さっき出てきたサッカー部とバレーボール部はもちろん。そのほか全国レベルの部活動がたくさん。
珍しい部活動で言えば、女子サッカー部や太鼓部など、「一度見学するともう虜に。気が付いたら入部していた。」そんな部活動が多いそうです♪

IMG_4631

IMG_4632
6月に授業見学会やオープンスクールがあるので、興味のある人はぜひ参加してみてはどうでしょうか?

1学期中間テスト特別集中補習第1弾!

今日は中間テスト前の最後の週末です。

学び舎では定期テストごとに「定期テスト対策特別補習」を行います。
今日はその第1日目となります!

中1生は初めての定期テストですね。
部活動は慣れましたか?
生活リズムは整いましたか?
ここからは自分との闘いですよ。
提出物を完璧に仕上げて、暗記にたくさん時間をかけてください。
そうすればいい結果を出すことが出来ると思います。

中2生、中3生は慣れたものだと思いますが、年度の最初のテストである中間テストはとても大切です。
というのも、内申点は1学期がベースとなります。
1学期よかったら、2学期3学期以降もリズムよく内申点を稼ぐことが出来ます。
後悔の無いように頑張ってください。

IMG_4540

IMG_4541

IMG_4542

IMG_1255

IMG_1257

IMG_1259

IMG_2094 IMG_2098 IMG_2095 IMG_2096 IMG_2097