大阪青凌中・高入試説明会

IMG_1518

IMG_1511

大阪青凌中・高入試説明会の入試説明会に行ってきました。
今日の説明会会場は梅田のホテル!
ちょっとリッチな気分でお話を聞いてきました(笑)

 

IMG_1515

IMG_1516

大阪青凌中・高の売りは、何と言っても面倒見の良さ。
毎年4月にRisingダイアリーという手帳が配布されます。
その手帳には、生徒自身が日々の予定・学習状況等を記録し、1週間に1回担任の先生に提出します。
担任の先生はこの学習状況をパソコンに記録し、一人一人の学習状況や課題を細かく把握します。
そして、この記録をもとに担任の先生と生徒との間で頻繁に面談を行い、弱点補強や正しい学習方法について、きめ細かくアドバイスしていきます。
これだけ見てもらえれば、「ひとつ上の自分へ」成長できることが納得です。

 

IMG_1512

IMG_1513

学校が2020年に移転します。
枚方・寝屋川からは遠くなってしまいますが、それでも全然通学圏内。
少しぐらい遠くなっても、通う価値が十分にある学校です。
※現中3生は高1〜3まで今の校舎で授業を行うので、移転については直接関係ありません(笑)

今の校舎なら、枚方市駅からスクールバスが出ているので、非常に通学のしやすい学校です。
自転車でも全然通学できます。

10/1(土)から入試説明会が計4回実施されます。
是非一度参加してみてください!
学校からの、みんなを成長させたい、そんな熱意が感じられると思いますよ。

香里ヌヴェール学院中・高入試説明会

香里ヌヴェール学院(現大阪聖母女学院)中・高の入試説明会に行ってきました。

校名変更・男女共学化については、5月にご報告させていただいたとおりですが(5月の入試説明会レポートはこちら)、
今日は中身について詳しく報告させていただきます。

高校は、
スーパーアカデミーコース
スーパーイングリッシュコース
スーパーサイエンスコース
の3コース体制です。

スーパーアカデミーコース(定員70名)
・全教科アクティブラーニングにより問題解決能力を育成する21世紀型教育の実施
・探求ゼミ、ディベートディスカッションで思索を深め、論理的思考力・情報発信力を身につける
・生徒自らがプログラムを企画するオリジナル研修の実施
・国公立大文系、私立大文系、私立大理系に対応(500以上ある豊富な指定校推薦枠を利用)

スーパーイングリッシュコース(定員35名)
・オールイングリッシュ授業で、4技能を同時に育成
・ネイティブ教員によるTOFLE演習授業の実施
・豊富な海外研修、留学プログラム
・海外の学生たちとのSkype交流
・上智大学へのカトリック推薦あり!

スーパーサイエンスコース(定員35名)
・3年間で理科、数学各20時間以上
・ゼミ形式、少人数の実験授業でPDCA学習
・各自で研究論文を作成し、研究発表を実施
・最先端の研究所を訪問
・希望者にはNASA研修プログラム実施(日本初!)

香里ヌヴェール学院の説明会に参加される方が、昨年よりも非常に増えているそうです。
9/17(土)の入試説明会申込者もものすごい数になっているそうです。
来春の入試で注目度No.1!
皆さんも是非行って見てください!一見の価値ありです!!

IMG_1506

1学期期末テスト対策集中補習第4弾!

今日も見ていただきます!
1学期期末テスト対策補習第4弾の様子を!!
その姿は昨日と同じように雄々しい!ペンを走らせるカリカリという音、パラパラっとページをめくる音色、それのみが教室に知的に響き渡るBGM♪

中1生も本当にしっかりと勉強に取り組んでいます。数か月前までランドセルを背負っていた小学生とは思えないキリリとした表情。保護者の方にぜひご覧いただきたい生徒たちの勇姿。この感動、学び舎で独り占めしてすみません(笑)

さぁ、いよいよ週明けから始まる期末テストに向けて、ラストスパートだ!

IMG_1320

IMG_6291

IMG_6296

IMG_6292

1学期期末テスト対策集中補習第3弾!

テスト対策もいよいよ大詰め!
今日もやってます!1学期期末テスト対策補習第3弾!!

見てください、みんなの勉強している様子を。
こんなにたくさんの生徒が集まって勉強しているのに、聞こえてくるのは、ペンを走らせる音とページをめくる音だけ。

『やる時はやる!』

これが学び舎の自慢のひとつ。
今日もいつも通り最後まで頑張ろう!

IMG_1312 IMG_1311 IMG_1310

3 2 1

1学期期末テスト対策特別補習第1弾!

来週から始まる期末テストに向けて実施しています!
1学期期末テスト対策補習第1弾!!

中間テストが終わって1ヶ月少々で迎える期末テストは、テスト範囲こそ狭くはなりますが、内容は難しくなる傾向にあります。
練習問題や暗記作業を1度やって、はい終わり、ではなく、何度も何度も繰り返し取り組んで理解を深めましょう!
納得のできない問題は学び舎の先生にちゃんと質問してくださいね。

IMG_1286 IMG_1285 IMG_1284

S__124616730 S__124616729